一人一人・一人ひとり・ひとりひとりの違い【正しい表記や書き方】更新日:2024年8月1日公開日:2020年7月13日言葉の違い 「ひとりひとり」という言葉は、漢字で書く場合とひらがなで書く場合があります。また、お互いが混ざり合いながら使うこともあります。 「一人一人」「一人ひとり」「ひとりひとり」 このように、さまざまな表記がされている言葉ですが […] 続きを読む
家人の意味とは?読み方や使い方、類語・言い換えを解説更新日:2024年8月1日公開日:2020年7月9日語彙力 日本語には、読みにくかったり分かりにくかったりする言葉があります。その中の一つが「家人」です。 見慣れない言葉なので、多くの人がイメージしにくいのではないでしょうか。「かじん?」「けにん?」「いえじん?」などどう読めばい […] 続きを読む
同工異曲の意味とは?例文や使い方、由来・類義語を解説更新日:2024年8月1日公開日:2020年7月5日四字熟語 「同工異曲」という四字熟語をご存知でしょうか? 漢字だけを見ると「曲」が入っているので、音楽に関係していそうなイメージです。ただ、この言葉は「大同小異」との違いが分かりにくいと感じる人も多いと思われます。 そこで記事では […] 続きを読む
黄色い声の意味とは?由来や例文、類語・英語を解説更新日:2024年8月1日公開日:2020年7月1日慣用句・ことわざ 「黄色い声」という慣用句をご存知でしょうか? 別の言い方だと、「黄色い声援」とも言います。あまり頻繁に聞く言葉ではないですが、そもそもなぜ黄色なのかが気になる所です。 そこで今回は、「黄色い声」の意味や語源、使い方・類語 […] 続きを読む
辛抱と我慢の違いとは?意味や類語・対義語を解説更新日:2024年8月1日公開日:2020年6月27日言葉の違い 何かに対して耐えることを、「辛抱」あるいは「我慢」と言います。また、場合によっては「忍耐」と言ったりもします。 いずれも似たようなイメージの言葉ですが、違いはどこにあるのでしょうか?今回は「辛抱」と「我慢」の使い分けにつ […] 続きを読む
赤の他人はなぜ赤?意味や語源、例文と使い方を解説更新日:2024年8月1日公開日:2020年6月22日慣用句・ことわざ 「赤の他人」という慣用句があります。何となく聞いたことがある言葉ですが、そもそもなぜ赤色なのでしょうか? 「青の他人」や「黒の他人」などの言葉は聞いたことがありません。実はこの言葉を調べると、興味深い由来があることが分か […] 続きを読む
持つともつの使い分けや違い・公用文での表記は?更新日:2024年8月1日公開日:2020年6月18日言葉の違い 「もつ」という言葉は、漢字で書く場合とひらがなで書く場合があります。 「荷物を持つ」「感情をもつ」 この2つの使い方に何か一定のルールはあるのでしょうか?特に公用文での表記については気になるところです。 今回は、「持つ」 […] 続きを読む
満員御礼の意味とは?使い方や例文、類語・英語を解説更新日:2024年8月1日公開日:2020年6月15日四字熟語 「満員御礼」という四字熟語をご存知でしょうか?イベントや興行などの催し物によく使われる言葉でもあります。 漢字だけを見ると、「満員」が入っているので何となくのイメージは持てるかもしれません。ただ、この四字熟語の意味を誤解 […] 続きを読む
鳴かず飛ばずの意味とは?使い方や例文、語源・由来を解説更新日:2024年8月1日公開日:2020年6月11日慣用句・ことわざ 「鳴かず飛ばず」ということわざがあります。 ただ、このことわざの由来を調べてみると、面白い事実があることに気づきます。元々は中国の故事から来た言葉ですが、実は誤用が多いことでも知られているのです。 本記事では、「鳴かず飛 […] 続きを読む
世情の意味とは?読み方や使い方・類語をわかりやすく解説更新日:2024年8月1日公開日:2020年6月8日語彙力 「世情」という言葉は、主に普段のニュースやビジネスシーンなどで使われています。ただ、具体的な意味が分かりにくい言葉でもあります。 そこで今回は、「世情」の意味や読み方・使い方・類語などを簡単にわかりやすく解説しました。 […] 続きを読む