この記事の読了目安: 415

張る 貼る 違い 建築 意味 使い分け

 

「はる」という言葉は、二つの漢字が使われています。

「テントを張る」「ポスターを貼る

上記の「はる」は、一体どのように使い分ければいいのでしょうか?今回は、「張る」と「貼る」の違いについて詳しく解説しました。

張るの意味

 

まずは、「張る」の意味からです。

【張る】

広がりのびる。

のばし広げる。

一面におおう。

いっぱいにする。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

張る」には多くの意味がありますが、一般的には上記4つの意味として使われることがほとんどです。

それぞれの使い方は以下のようになります。

  1. 根を張る
  2. テントを張る
  3. 池に水が張る
  4. バケツに水を張る

「張る」という言葉は、引っ張って伸ばすようなイメージだと考えれば分かりやすいでしょう。つまり、何かを引っ張ったり広げたりするようなことです。

そのため、用例としてはテントや糸など「張力」のかかる物に対して使われることが多いです。

また、建築においては以下のような使い方もします。

  • タイルを張る。
  • フローリングを張り替える。

こちらは床一面に建材が広がるようなイメージです。

貼るの意味

 

続いて、「貼る」です。「貼る」の意味は、単体では辞書にはのっていません。

その理由は、「貼る」は常用漢字ではないからです。

「常用漢字」とは「一般人が日常生活において、これくらいは使う」という目安を国が示したものです。この中に「貼る」は含まれていません。

したがって、多くの辞書では、「貼る」は「張る」の中に補足的に書かれています。以下、「張る」の項目からの引用です。

【張る】⇒(「貼る」とも書く)のりなどでくっつける。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

「貼る」の使い方は以下の通りです。

  • 切手を貼る
  • シールを貼る
  • ポスターを貼る

「貼る」の方は何かをぺたっとくっつけるようなイメージで考えると分かりやすいです。つまり、何かを「糊(のり)」などで引っ付けるような時に「貼る」を使うわけです。

また、「貼る」も同じく建築の用語として使われています。

  • 壁紙を貼る
  • クロスを貼る

こちらものりなどの接着剤を使用して施工する場合に使います。

張ると貼るの違い

張る 貼る 違い クロス

 

ここまでの内容を整理すると、

張る」=引っ張ったり広げたりする。

貼る」=のりなどで引っ付ける。

ということでした。

両者の違いを2つの点から比較したいと思います。

1つ目は、「常用漢字かどうか」です。

「張る」は「常用漢字」です。したがって、テレビや新聞などのメディアは「張る」または「はる」を使うことで統一しています。

一方で、「貼る」は常用漢字ではありません。そのため、「貼る」は読み書きの世界では基本的に使わないのです。

2つ目は、「建築業界での使い方」です。

建築業界では、「張る」と「貼る」はどちらも使われています。その理由は、メディアのような読み書きの世界ではなく、建物を建てる世界だからです。

建築業界では、一般に以下のように使い分けされているようです。

張る」⇒「のり」を使わないで施工する場合。

貼る」⇒「のり」を使って施工する場合。

「張る」の場合は、施工時に「のり」を使いません。具体的には、釘やモルタルを使ったタイル・外壁などの施工を指します。

対して、「貼る」の場合は施工時に「のり」を使います。こちらは、接着剤を使ったクロスや壁紙の施工を指します。

簡単に言えば、のりで接着するときは「貼る」を使い、それ以外は「張る」を使うということです。

以上、まとめますと、

張る」⇒常用漢字。施工時に「のり」を使わない。

貼る」⇒常用漢字外。施工時に「のり」を使う。

となります。

なお、必ずしも上記のような使い分けがされているわけではないようです。正式なルールではなく、あくまで建築業界の慣習的なものと考えたほうがよいでしょう。一般的には、不動産・リフォーム業界なども建築業界に合わせて上記の使い分けを行っている場合が多いです。

使い方・例文

 

最後に、それぞれの使い方を具体的な例文で確認しておきます。

 

【張るの使い方】

  1. 寒くなって来たのでお風呂に水を張る
  2. 壁一面に張られた鏡に自分の姿が映った。
  3. 部屋中に緊張の糸が張りつめていた。
  4. 外壁屋がサイディングを張る作業に入った。
  5. ついにタイルを張る作業を完成させた。

【貼るの使い方】

  1. ポスターを部屋中の壁に貼る
  2. 履歴書に自分の証明写真を貼る
  3. 忘れないようにパソコンに付箋を貼る
  4. 200円分の切手を封筒に貼りつけた。
  5. クロスの貼替え費用を見積もってもらう

 

一般的な文章の場合は、「貼る」はひらがなで書くという選択肢もあります。すなわち、「貼る」ではなく「はる」ということです。もちろん、「貼る」を使っても決して間違いではありません。

まとめ

 

以上、本記事のまとめとなります。

張る」=引っ張ったり広げたりする。(常用漢字)

貼る」=のりなどで引っ付ける。(常用漢字外)

違い」⇒「張る」は施工時に「のり」を使わないが、「貼る」は施工時に「のり」を使う。

建築業界では、のりでくっつける時は「貼る」を用います。それ以外の場合は「張る」を用いると覚えておきましょう。

The following two tabs change content below.

国語力アップ.com管理人

大学卒業後、国語の講師・添削員として就職。その後、WEBライターとして独立し、現在は主に言葉の意味について記事を執筆中。 【保有資格】⇒漢字検定1級・英語検定準1級・宅地建物取引士など。