「きかい」という言葉は、次のように二つの漢字が使われています。「光学器械」「工作機械」。
一般には「機械」の方が使われているイメージですが、「器械」という言葉もよくみます。両者はどう使い分ければよいのでしょうか?
今回は、「器械」と「機械」の違いについて詳しく解説しました。
器械の意味
まずは、「器械」の意味からです。
【器械(きかい)】
⇒実験・測定・運動競技などに使う装置・道具。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
「器械」とは「実験や測定、運動競技などに使う装置・道具」のことを表します。
一般的に「器械」は、人間が直接動かせるような小さい物を指すことが多いです。例えば、以下は「器械」の代表的な用例です。
- 光学器械
- 測定器械
- 器械体操
一つずつ説明すると、まず「光学器械」とは「顕微鏡や望遠鏡などのこと」を指します。つまり、ミジンコなどの微生物や野鳥を観察するときに使う道具ということです。
次に、「測定器械」とは「簡単な長さや重さをはかる装置のこと」を指します。例えば、物の長さを測る「メジャー」や食材の重さをはかる「計量器」などが挙げられます。
最後の「器械体操」とは「鉄棒やとび箱・平均台などの装置を使って行う体操のこと」を指します。オリンピック選手が行う体操競技などは、まさに「器械体操」と言えるでしょう。
このように、人が直接つかめるような小型な装置や道具を「器械」と呼ぶわけです。
機械の意味
続いて、「機械」の意味です。
【機械(きかい)】
①動力を受けて、目的に応じた一定の運動・仕事をするもの。
②自分の意思を失ったように、指令どおりに動いたり、物事を繰り返したりすること。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
「機械」とは「動力によって一定の運動をする装置のこと」を意味します。「動力」とは「エンジンや電気など」のことを指します。
一般的に、「機械」は大きくて複雑な装置を指すことが多いです。例えば、以下のようなものです。
- 工作機械
- 包装機械
- 農業機械
こちらも一つずつ説明しますと、「工作機械」とは金属や木材を切断したり削ったりする装置のことです。次に、「包装機械」とは食品や日用品などを包む装置のことを言います。そして、「農業機械」とは畑を耕したりするトラクターなどのことです。
いずれも共通しているのは、「動力によって動く大型で複雑な装置」ということです。「機械」の方は普段からよく目にしているのでイメージしやすいでしょう。
補足すると、「機械」にはもう一つ意味があります。それは、「指示通りに動くこと」という意味です。この場合は、「機械的に働く」「機械的な考え方」などのように後ろに「的」がつくのが特徴と言えます。
器械と機械の違い
ここまでの内容を整理すると、
「器械」=実験や測定、運動競技に使う装置・道具。
「機械」=動力によって一定の運動をする装置。
ということでした。
両者の違いを3つの点から比較したいと思います。
1つ目は、「大きさ」です。
「器械」は、人が手でつかめるような小型の装置や道具を指します。一方で、「機械」は手でつかめられないような大型の装置を指します。
2つ目は、「動力の有無」です。
「器械」は、動力を使わずに人間の力によって装置を動かします。しかし、「機械」は人間の力ではなく、動力によって装置を動かします。
3つ目は、「造りが複雑かどうか」です。
「器械」は人間が動かすということもあり、造りが単純なものが多いです。一方で、「機械」の方は大型で動力を必要とするので造りが複雑なものが多いと言えます。
まとめると、
「器械」=人力で動かす小型で単純な装置。「機械」=動力で動かす大型で複雑な装置。
となります。
つまり、「器械」の方は一定の運動はするものの、動かしているのは人間ということです。そのため、人間が使用をストップすれば、装置はすぐに機能しなくなります。
対して、「機械」の方は動力がある限り、一定の運動を装置が続けます。この場合、人間が行えばいいのは、機械のコントロールのみです。
したがって、両者の後ろに付く動詞は、
「器械」⇒運用する 「機械」⇒操作する
というのが本来の使い方となります。
使い方・例文
最後に、それぞれの使い方を例文で確認しておきましょう。
【器械の使い方】
- 光学器械を使って、微生物や細菌を観察する。
- 測定器械を使って、道路の幅をはかった。
- 彼女は高校まで器械体操をしていた経験がある。
- 理科の時間に、簡易的な実験器械を作った。
- 簡易的な器具により、器械運動を行った。
【機械の使い方】
- 工作機械を使って、ダイヤモンドを加工する。
- 建設機械によって、商業ビルの工事を行う。
- 機械メーカーを発注する仕事を任される。
- 彼は精密機械のような制球力を持った投手だ。
- 機械的に動くのではなく、自分の頭で考える。
補足すると、それぞれの英語訳は以下のようになります。
「器械」=「instrument(インストゥルメント)」「機械」=「machine(マシーン)」
「instrument」は、他に「器具」や「道具」などの訳があります。どちらも小型で簡易的なツールを表します。
一方で、「machine」の方は他に「車」や「飛行機」という意味があります。こちらは、「大きくて複雑なマシーン」というイメージになります。
英語でも比較しておくと、両者の違いがより明確になるでしょう。
まとめ
以上、本記事のまとめとなります。
「器械」=実験や測定、運動競技に使う装置・道具。
「機械」=動力によって一定の運動をする装置。
「器械」は人力で動かす小型で単純な装置を指し、「機械」は動力で動かす大型で複雑な装置を指します。どちらもよく使われる言葉なので、違いを整理しておきましょう。