片言隻語 意味 由来 例文 類語 英語訳

「片言隻語」という四字熟語があります。

言葉の「言」という字が入っているので、何となくのイメージは持てるかもしれません。ただ、具体的な使い方までは知らないという人が多いと思われます。

そこで本記事では、「片言隻語」の意味や使い方、語源、類語などを含め分かりやすく解説しました。

片言隻語の意味・読み方

 

最初に、読み方と基本的な意味を紹介します。

【片言隻語(へんげんせきご)】

ほんのちょっとした言葉。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

片言隻語」は、「へんげんせきご」と読みます。「片言」は「かたこと」とも読めますが、正しくは「へんげん」と読む漢字です。

そして意味ですが、「片言隻語」とは「ほんのちょっとした言葉」を表したものです。

例えば、あなたが尊敬している恩師からちょっとしたセリフだけどもありがたい言葉を頂いたとします。そして、実際にその言葉によりあなたの人生が変わるほど変化があったとします。

このような時に、「片言隻語をいただいた」などと言うわけです。

片言隻語は、あくまで短くて簡潔な一言を指します。どんなに感銘を受けたとしても、長ったらしいセリフに対しては使いません。

あくまで言葉の短さや簡潔さを表すような場面で使う四字熟語です。

片言隻語の由来・語源

 

「片言隻語」は「片言」と「隻語」が合わさってできた四字熟語です。

それぞれの意味を説明すると、「片言」とは「ほんのわずかな言葉」という意味です。

「片」という字は「片方」「片足」などの熟語があるように、「一つの・わずかの」という意味があります。転じて、「片言」は「わずかな言葉」を表すわけです。

そして、「隻語」とは「短い言葉」という意味です。「隻」にも「一隻」「隻眼」などの熟語があるように「一つの・わずかな」という意味があります。そのため、こちらも同じく「短い言葉」を表すということです。

以上、両者を合わせますと、「片言隻語」=「わずかな言葉」+「短い言葉」と言い表すことができます。つまり、「片言」も「隻語」もどちらも似たような意味を持った語ということです。

似たような語をあえて重ねることにより、意味を強調した四字熟語にしているということになります。このように、同じような意味の語を並べて作られた言葉は四字熟語の中でも比較的多いと言えます。

片言隻語の類義語

片言隻語 類義語 言い換え

続いて、「片言隻語」の「類義語」を紹介します。

片言隻句(へんげんせきく)】⇒わずかな言葉。ちょっとした言葉。「隻句」の「句」は「俳句」の「句」と同じ意味。
片言隻辞(へんげんせきじ)】⇒わずかな言葉。一言二言。「辞」は「辞書」「辞令」「修辞」などと同じ「言葉」という意味。
一言半句(いちごんはんく)】⇒ほんの少しの言葉。「半句」とは「一言よりも足りないわずかな言葉」という意味。
一言一句(いちごんいっく)】⇒一つ一つの言葉。「言」も「句」も「言葉」という意味。

以上、4つの類義語を紹介しました。

「片言隻語」と似た言葉はいくつかありますが、共通しているのは「わずかな言葉・ちょっとした言葉」ということです。

一般的な語だと、「一言・一語」などで言い換えることも可能です。

なお、慣用句だと「片言隻語をとらえる」という言い方があります。「片言隻語をとらえる」とは、「細かいことに口を出す・粗探しをする」といった意味です。

相手の一言一言をとらえることので、細かいことにケチをつけるというニュアンスになります。主に否定的な意味として使う慣用句です。

片言隻語の英語訳

 

「片言隻語」は、英語だと次のように言います。

a few words

a single word

「few」には「少ない・少数の」、「single」には「一つの・単一の」という意味があります。そして、「word」は「言葉」という意味です。どちらも「わずかな言葉」という訳になります。

例文だと、それぞれ以下のような言い方です。

He left home without saying a few word.(わずかな言葉も発せず、彼は外に出ていった。)

She never misses a single word.(彼女はわずかな言葉も聞き漏らさない。)

片言隻語の使い方・例文

 

最後に、片言隻語の使い方を例文で紹介しておきます。

  1. 長い言葉ではなく、片言隻語が人の心を打つこともある。
  2. 大事な会議なので、片言隻語、聞き漏らさずにメモしよう。
  3. 社長の挨拶は常に短い。しかし、片言隻語の中にも深い意味がある。
  4. 片言隻語、ノートに学習したことをメモしておいてください。
  5. 片言隻語をとらえて、揚げ足を取るようなことはやめてくれ。
  6. 彼女は神経質な性格なので、片言隻語と言えども気をつけよう。

 

片言隻語は良い意味でも悪い意味でも使われる四字熟語ですが、どちらかというと良い意味で使われることの方が多いです。

良い意味の場合は「短くても相手の心に響く・伝わる」というニュアンスで使います。一方で悪い意味の場合は「揚げ足を取る・細かい一言を指摘する」というニュアンスで使います。

いずれにせよ、人が発する言葉には大なり小なり重みがあります。例えば、日常生活の何気ない一言で傷ついたり、逆に気持ちが救われたりするようなことは多いです。

また、ビジネスなどの場では、わずかな一言が命取りになることもあります。そういう意味では、片言隻語を大事にすることは私たちの人生にも大きく影響することだと言えます。

まとめ

 

以上、本記事のまとめです。

片言隻語」=ほんのちょっとした言葉。

語源・由来」=「わずかな言葉」と「わずかな語」

類義語」=「片言隻句・片言隻辞・一言半句・一言一句」

英語訳」=「a few words」「a single word」

言葉というのは相手に大きな影響を与えるものです。この記事をきっかけに、ぜひ良い意味での片言隻語を発して頂ければと思います。