万里一空 意味 使い方 例文 類語 英語

「万里一空」という四字熟語をご存知でしょうか?

ビジネスやスポーツにおいてよく使われ、「万里一空の精神」「万里一空の心境」などのように用います。

実は万里一空を座右の銘としている有名人は意外と多いです。スポーツ選手だと元ジャイアンツの桑田真澄さんなどが有名です。

本記事ではそんな万里一空の意味や使い方、由来・類語などを詳しく解説しました。

万里一空の意味・読み方

 

最初に、読み方と基本的な意味を紹介します。

【万里一空(ばんりいっくう)】

どこまでも同じ一つの目標を見据え、たゆまず努力を続けるという心構え。

出典:実用日本語表現辞典

万里一空」は「ばんりいっくう」と読みます。意味は、「目標を見失わずに、たゆまず努力を続ける心」を表したものです。

主に目標に対してまっすぐ突き進むことを宣言するようなときに使われます。

例えば、東大合格を目指している受験生がいたとします。実際に東大へ合格するためには、目標を見失わずに絶えず努力を続けなければいけません。

具体的に言いますと、「一日10時間以上は勉強する」「友人と遊ぶ時間を減らす」「ゲームなどの娯楽を絶つ」といったことです。このような場合に、目標へまっすぐ突き進むという意味で「万里一空の精神で頑張ります」などと言うわけです。

つまり、「万里一空」とは目標に対して何が何でも努力し続ける強い心を表した四字熟語ということになります。ちょっとやそっとの目標に対しては使わず、大抵は何か大きな決意表明をするようなシーンで使われます。

万里一空の語源・由来

 

「万里一空」は「万里」と「一空」が合わさってできた四字熟語です。

まず、「万里」とは簡単に言うと「世界」という意味です。古代中国において、「里」は約300歩ほどの距離を表す単位として使われていました。ここから、「万ほどの距離」⇒「途方もない距離」⇒「大きく広がる世界」のように意味が派生していったのが「万里」という言葉です。

そして、「一空」とは「一つ空の下」を意味します。これは文字通りなので分かりやすいかと思われます。

以上、両者を合わせると、「万里一空」は「世界のすべては一つ空の下にある」という非常に大きな見方を表した言葉であることが分かります。

では、この言葉はいつ登場したのかと言いますと、宮本武蔵の『五輪書(ごりんのしょ)』が最初だと言われています。「五輪書」の一節に次のような記述があります。

「山水三千世界を万里一空に入れ、満天地ともまとめる」

簡単に訳すと「世界はどこまで行っても同じ空の一つであり、すべてのものは同じ世界にある」という意味です。

ものすごく広大な考え方ですが、このように世界を大きくとらえることができれば、冷静な気持ちで物事にのぞめるでしょう。

つまり、「万里一空」は元々、「動揺せずに冷静に考える」という心の持ち様を表していたことになります。転じて、「一つの目標を見失わずに努力する」という現在の意味で使われるようになったわけです。

万里一空の類義語

万里一空 類義語 言い換え 対義語

続いて、「万里一空」の類義語を紹介します。

雲外蒼天(うんがいそうてん)】⇒努力して試練を乗り越えれば、きれいな青空が望めること。「雲」を「人生の障害」、「青空」を「目標」に例えた四字熟語。
勇往邁進(ゆうおうまいしん)】⇒目的・目標に向かって、ひたすら努力すること。「勇往」は「勇気を出して、行く」、「邁進」は「元気よく前進する」という意味。
一路邁進(いちろまいしん)】⇒目的を達成するために、ひたすら進むこと。「一路」とは「一つの道」という意味。
一心不乱(いっしんふらん)】⇒一つの事に心を集中して、打ち込むさま。「一心」は心を一つに集中することを表す。

4つ類義語を紹介しました。共通しているのは、「目的や目標に対して努力する」ということです。

何かに対してひたむきに努力することであれば、基本的に類義語と呼べます。他には、四字熟語以外だと「懸命に・一途に・ひたすらに」などの言葉も類義語に含まれます。

万里一空の英語訳

 

「万里一空」は、英語だと次のような言い方があります。

①「exist under the sky

②「promote towards one goal

①の「exist」は「存在する」、「under the sky」は「空の下」という意味です。合わせることで、「一つ空の下に存在する」と訳すことができます。

また、②の「promote」は「促進する・努める」、「towards」は「~に向かって」、「goal」は「目標」という意味です。よって、「一つの目標に向かって努力する」と訳すことができます。

例文だと、それぞれ次のような言い方です。

The world is exist under the sky.(世界は一つ空の下に存在する。)

I will promote towards my goal.(私は目標に向かって努めるつもりです。)

万里一空の使い方・例文

 

最後に、「万里一空」の使い方を例文で紹介しておきます。

  1. これからは万里一空の精神で、日々努力していくつもりです。
  2. 彼女は自身の座右の銘として、万里一空をかかげている。
  3. 万里一空の心境で、毎日勉強を続けて夢を叶えてみせます。
  4. 万里一空の精神を持ち、御社で全力を尽くして頑張るつもりです。
  5. 彼は万里一空の境地とはほど遠い意志の弱さだ。もっと信念を持った方がいい。
  6. 今年の抱負として万里一空を掲げました。目標を達成するまで決してあきらめません。

 

「万里一空」は、その人の決意を表明した四字熟語です。したがって、受験やビジネスなど何かに挑戦するような場面では使いやすいと言えます。

また、新年の抱負やスローガンなどを発表する際にも使うことができます。「今年はあきらめない」「目標のために努力を続ける」、こういった意思をアピールする場面で、万里一空は非常に便利な四字熟語です。

なお、後ろにつく言葉は「万里一空の精神」「万里一空の境地」などが多いです。※「境地(きょうち)」とは「ある段階に達した時の心の状態」を表します。

まとめ

 

以上、本記事のまとめです。

万里一空」=目標を見失わずに、たゆまず努力を続ける心。

語源・由来」=「世界の全ては一つ空の下にある」という大きな見方から。宮本武蔵の『五輪書』。

類義語」=「雲外蒼天・勇往邁進・一路邁進・一心不乱」

英語訳」=「exist under the sky」「promote towards one goal」

長い人生で目標を定めることはたくさんあると思います。そんな時は万里一空の精神で挑んでみてはいかがでしょうか?