この記事の読了目安: 454

他意はない 意味 使い方 類語 英語訳 敬語

 

「他意はない」という慣用句があります。恋愛やビジネスシーンなど様々な場面で使われ、「他意はないです。」などの言い方をします。

ただ、この言葉の意味や具体的な使い方が気になるという人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、「他意はない」の意味や例文、類語、敬語表現などを詳しく解説しました。

他意はないの意味・読み方

 

まずは、この言葉の意味と読み方からです。

【他意(たい)はない】

特に言外の意図はない、何事か隠れた真意があるわけではない、腹蔵(ふくぞう)無いといった意味の表現。

出典:実用日本語表現辞典

他意はない」は「たいはない」と読みます。文字通り、「味や図はない」と書く慣用句です。

したがって、意味としては「特にその他の意図は含まれない」「隠れた意味があるわけではない」といった内容となります。

例えば、夏の暑い時期になり、女性が髪の毛をバッサリと短く切ってきたとしましょう。周りの友人からしたら突然ヘアースタイルを変えたので、「何か最近嫌なことでもあったかな?」「失恋でもしてしまったのだろうか?」などと勘ぐられてしまうかもしれません。

しかし、実際には彼女はただ切りたいから切っただけであり、特に「新しい自分にしたい」などの深い意図はありませんでした。このような場合に、「ただ暑いから短くしただけよ。他意はないから。」などと言うわけです。

ただし、「他意がない」というのはあくまで本人の発言であり、彼女の真意かどうかまでは分かりません。実際に失恋してしまったので髪を短くし、それを言いたくないがために「他意がない」と言うようなケースもあります。

他意はないの敬語表現

 

「他意はない」を丁寧な表現、すなわち「敬語」で表すにはどうすればいいでしょうか?

この場合は、シンプルに「他意はありません。」「他意はございません。」などと言うのがよいでしょう。

ビジネスでは、相手に対して特に意味がないことを伝えることがあります。例えば、顧客から商品について質問された時、あるいは自社商品を社内向けへプレゼンする時などです。

そんな時に「特に意味はないです。」「特に意図はないです」などと言うと、何となく無機質な返事にも聞こえてしまいます。

そこで、このような場合は「他意はございません。」と敬語を使っておけば、相手に対して丁寧なイメージを与えられるということです。

他意はないの類義語

他意はない 類義語 言い換え 別の言い方

 

次に、「他意はない」の類義語を紹介します。

裏(うら)はない】⇒考えていること、思っていることなどに裏がない。
悪気(わるぎ)はない】⇒悪い気持ちや企み事などはない。
悪意(あくい)はない】⇒悪い意味や意図などは持っていない。
下心(したごころ)はない】⇒心に隠している本音や心理はない。
腹蔵(ふくぞう)ない】⇒心の中に隠していない。思っているまま。

類義語は「裏がない・隠していることはない」などの意味を持つ語となります。さらにそこから派生して、「悪い考えを持っていない」といった意味を持つ語も類義語に含まれます。

なお、似たような表現で「大意(たいい)はない」を使う人がいますが、このような慣用句は存在しません。

「大意」とは「大まかな意味」「要点」という意味です。「大意はない」だと「大まかな意味はない」という意味にはなりますが、実際にはほぼ使われない表現です。

この言葉はあくまで、「大意をとらえる」「大意を理解する」のように要点を把握するような意味として使うのが一般的です。

他意はないの英語訳

 

「他意がない」は、英語だと次のように言います。

 

no other intention

 

直訳すると、「他の意図はない」という意味です。「intention」には「意図・意向・目的」などの意味がありますので、「他の」を意味する「other」と「ない」を意味する「no」を付けることで、「他意はない」と訳すことができます。

例文だと、以下のような言い方です。

I have no other intention in this gift.(この贈り物には、特に意味はありません。)

She said, “no other intention“.(彼女は言った。「他意はない」と。) 

その他の言い方としては、以下のような表現も可能です。

I don’t mean anything deep.(特に深い意味はないよ。)

こちらはもっと簡易的な表現なので、日常会話などに適しています。どちらを使うかは、前後の文脈や状況などによって判断するようにしましょう。

他意はないの使い方・例文

 

最後に、「他意はない」の使い方を実際の例文で紹介しておきます。

 

  1. 彼から急にプレゼントをもらったのだが、特に他意はないようだ。
  2. 他意はないとは言われたものの、彼女の深層心理はやはり気になる。
  3. 私の善意に他意はないです。それだけはどうか信じて頂きたいです。
  4. 大臣の発言に他意はないと思われたのだが、事態は予想外の方向へと発展した。
  5. 今回の事業縮小の目的は、コストカットの追求のみです。他意はありません
  6. 決して「他意はない」のだが、部下達には色々と考えさせてしまったようだ。

 

「他意はない」は、例文のように様々な使い方をすることが可能です。日常会話や恋愛、政治、ビジネスなど基本的には使う場面を問いません。

相手に対して、「特に深い意味はない」といった意思を伝えたい時に使うことができます。ただし、あまり露骨にこの言葉を使いすぎると、逆に相手を疑わせたり考えさせたりしてしまうのでそこだけは注意するようにしましょう。

まとめ

 

以上、本記事のまとめです。

他意はない」=特にその他の意図は含まれない。隠れた意味があるわけではない。

敬語表現」=「他意はありません・他意はございません」

類義語」=「裏はない・悪気はない・悪意はない・下心はない・腹蔵ない」

英語訳」=「no other intention」「I don’t mean anything deep.」

人の発言には、全て裏があるというわけでありません。理由もなく、何となく発したセリフがあるということは多々あります。そんな時に「他意がない」という表現を使うようにしましょう。

The following two tabs change content below.

国語力アップ.com管理人

大学卒業後、国語の講師・添削員として就職。その後、WEBライターとして独立し、現在は主に言葉の意味について記事を執筆中。 【保有資格】⇒漢字検定1級・英語検定準1級・宅地建物取引士など。

最新記事 by 国語力アップ.com管理人 (全て見る)