形勢逆転 意味 使い方 類義語 英語 例文

「形勢逆転」という四字熟語があります。

普段からよく使われる言葉なので、聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。ただ、その具体的な使い方まで把握している人は少ないかと思います。

そこで今回は、「形勢逆転」の意味や例文・類語・英語訳などを詳しく解説しました。

形勢逆転の意味・読み方

 

まずは、この言葉の意味と読み方からです。

【形勢逆転(けいせいぎゃくてん)】

勢力などの優劣の状態が逆転すること。劣勢だった勢力やチームなどが優勢になり、逆に優勢だった勢力やチームなどが劣勢になること。形勢が逆転すること。

出典:三省堂 大辞林

形勢逆転」は「けいせいぎゃくてん」と読みます。

意味は「劣勢だった勢力が優勢になること」もしくは「優勢だった勢力が劣勢になること」です。

例えば、野球の試合で1-3で負けていたとしましょう。ところが、味方のヒットやホームランなどで5-3まで逆転したとします。

このような時に、劣勢が優勢になったという意味で「形勢逆転した」などと言うわけです。

あるいは、逆のパターンも考えられます。味方のチームが3-1で勝っていましたが、逆転ホームランを打たれて3-5になってしまいました。

このような時も、優勢が劣勢になったので「形勢逆転された」などと言うことができます。

つまり、「形勢逆転」とは「その時の勝ち負けの勢いが逆になること」を表す四字熟語ということです。

形勢逆転の語源・由来

 

次に、この言葉の語源を確認していきましょう。

まず「形勢」は「形の勢い」と書くので「その時々の形や勢いの方向性」を表します。そして、「逆転」は文字通り「逆になること」「ひっくり返ること」などを表します。

これらの言葉を見ても分かるように、「形勢逆転」は「物事の勢いがひっくり返ること」を意味した言葉であることが分かります。

スポーツやゲームの情勢は、どちらかの勢いに偏っていることが多いです。しかし、いつまでも片方に勢いが偏っているわけではありません。いずれは状況や立場が逆転するようなことが起こります。

そんな時に物事の勢いがひっくり返ったという意味で「形勢逆転」を使うわけです。

なお、「形勢逆転」は中国の故事に由来するような言葉ではありません。正確な起源は不明ですが、「形勢」と「逆転」の二語を合わせて作られた造語であると考えられます。

形勢逆転の類義語

形勢逆転 類義語 対義語 言い換え

続いて、「形勢逆転」の「類義語」を紹介します。

主客転倒(しゅかくてんとう)】⇒物事の順序や立場が逆転すること。主人と客の立場が入れ替わることからできた四字熟語。
形勢一変(けいせいいっぺん)】⇒物事の状況や様子が急に変わること。「一変」とは「急に変わること・全く変わってしまうこと」などを表す。
一発逆転(いっぱつぎゃくてん)】⇒劣勢な環境から一気に逆転すること。「形勢逆転」と異なり、「一気に」という意味が強調される。
下克上(げこくじょう)】⇒下の者が上の者に打ち勝ち、権力を手中にすること。南北朝時代~戦国時代に起こった農民の一揆が由来。
攻守転換(こうしゅてんかん)】⇒攻撃と守りが逆になって変わること。「転換」とは「異なるものに変わること」を表す。

基本的にはどれも「お互いの立場が変わること・逆転すること」などを表した言葉となります。この中だと「形勢一変」がほぼ同じ意味なので、「同義語」と言ってもよいでしょう。

その他、「起死回生」なども類義語に含まれます。「起死回生」とは「絶望的な状況から一気に盛り返すこと」を表した四字熟語です。スポーツだけでなく、人生やビジネスなど幅広い対象に使われる言葉です。

形勢逆転の対義語

 

逆に、「対義語」としては、次の言葉が挙げられます。

現状維持(げんじょういじ)】⇒現在の状態をそのまま保つこと。

こちらはスポーツなどでは使われませんが、比較的よく使われる四字熟語です。今の状況や状態が変わらないことを表す言葉なので、「形勢逆転」の「反対語」となります。

形勢逆転の英語訳

 

「形勢逆転」は、英語だと次のように言います。

reverse the situation(状況が逆転する)」

change the situation(状況が変わる)」

「reverse」は「逆転する・反転する」などの意味を持つ動詞です。「状況」を意味する「situation」を付けることで「形勢逆転」と訳すことができます。

また、後者のように「change」を使って「状況が変わる」という言い方をすることもできます。ただ、こちらの言い方だと「逆転する」という意味合いが少し薄れるため、前者の方が本来の意味としては近いです。

例文だと、それぞれ次のような言い方となります。

It is difficult to reverse a situation at a critical moment.(土壇場で形勢逆転するのは難しい。)

The situation changed to my advantage.(形勢逆転し、私の有利となった。)

形勢逆転の使い方・例文

 

最後に、「形勢逆転」の使い方を例文で紹介しておきます。

  1. 残り10分となり、サッカー日本代表はついに形勢逆転された。
  2. 形勢逆転を許してしまったが、ここから再度巻き返しを図ろう。
  3. 将棋ではたった1つのミスで形勢逆転されることがよくある。
  4. 形勢逆転が命取りになるカードゲーム。それが大富豪である。
  5. 形勢逆転を狙って、残り時間ギリギリまで頑張ってください。
  6. 野球は9回2アウトから形勢逆転されることもある怖いスポーツだ。
  7. ライバル会社に売り上げで勝っていたが、下半期は形勢逆転された。

 

「形勢逆転」は様々な場面で使うことができます。最も多いのはやはりゲームやスポーツなどの勝負事に対してです。その他、最後の例文のようにビジネスに対して使えるのも特徴と言えます。

また、すでに説明したように、「劣勢」「優勢」のどちらの立場にあっても使うことが可能です。

そのため、「劣勢⇒優勢」の場合は「形勢逆転する」「形勢逆転を狙う」などの言い方をし、逆に「優勢⇒劣勢」の場合は、「形勢逆転される」「形勢逆転を許す」などの言い方をします。

どちらで使われているかは、後ろにつく動詞や文脈などによって判断するようにしてください。

まとめ

 

以上、本記事のまとめです。

「形勢逆転」=劣勢だった勢力が優勢になること・優勢だった勢力が劣勢になること。

語源・由来」=物事の形や勢いがひっくり返ることから。

類義語」=「主客転倒・形勢一変・一発逆転・下克上・攻守転換」

対義語」=「現状維持」

英語訳」=「reverse the situation」「change the situation」

日々スポーツの試合などを見ていると、情勢が一気に逆転することがよくあります。そんな時は「形勢逆転」という四字熟語を使ってみてはどうでしょうか?