「開放」と「解放」は、どちらも「かいほう」と読む漢字です。
「ドアを開放する」「メモリを解放する」
ただ、この2つの使い分けに迷うという人が多いようです。そこで今回は、「開放」と「解放」の違いについて詳しく解説しました。
開放の意味
まずは、「開放」の意味からです。
【開放(かいほう)】
①窓や戸などをあけはなつこと。
②禁止したり制限したりせずに、だれでも自由に利用したり、出入りするのを許すこと。
出典:三省堂 大辞林
「開放」には2つ意味があります。
1つ目は、「窓や戸などを空けたままにする」という意味です。この場合は、物理的に開け閉めできるものに対して使われます。
【例】
- 窓を開放する。
- 戸を開放する。
- 扉を開放する。
そして2つ目は、「制限を設けずに、出入りを自由にする」という意味です。
【例】
- 校庭を開放する。
- ドアを開放する。
- 門戸を開放する。
「門戸(もんこ)」とは「外部の者を受け入れるための入り口のこと」を表します。このように、禁止や制限をなくして自由にすることも「開放」の意味に含まれることになります。
「開放」の語源を確認しておくと、「開放」は「開(ひら)き放(はな)つ」と書きます。英語で表すと、「open(オープン)」です。つまり、何らかの閉鎖されている空間を広くさせることを「開放」と言うわけです。
解放の意味
続いて、「解放」の意味です。
【解放(かいほう)】
⇒からだや心の束縛や制限を取り除いて自由にすること。
出典:三省堂 大辞林
「解放」とは「束縛や制限をなくして、自由にすること」を意味します。「解放」は主に人の肉体や精神に対して使われます。
【例】
- 奴隷を解放する。
- 苦痛から解放される。
- 子育てから解放される。
いずれも人の肉体や精神が対象とされていることが分かるかと思います。このように、肉体的な拘束や精神的な束縛がなくなる時に「解放」を使うわけです。
「解放」は、英語だと「release(リリース)」と言います。イメージとしては、魚を逃がすような場面が分かりやすいでしょう。
釣りで捕まえた魚を海に放つ時に、「魚をリリースする」などと言います。拘束された魚を肉体的・精神的に自由にすることなので、「リリース(解放)する」と言うわけです。
開放と解放の違い
ここまでの内容を整理すると、
「開放」=①窓や戸などを空けたままにする。②制限を設けずに、出入りを自由にする。
「解放」=束縛や制限をなくして、自由にする。
ということでした。
どちらも「自由にする」という点は共通しています。しかしながら、両者には明確な違いが2つあります。
1つ目は、「状況の違い」です。
「開放」の方は「苦しんでいる」などの状況は特にありません。なぜなら、「開放」は「窓」や「戸」「校庭」など物質的なものを対象とすることが多いからです。
一方で、「解放」は「苦しんでいる」「縛りつけられている」などの状況がすでにあります。別の言い方をするなら、「ストレスがかかっている状況にある」ということです。
そして、2つ目は、「自由の種類の違い」です。
「開放」は、空間的に自由になる場合に使います。一方で、「解放」は肉体的・精神的に自由になる場合に使います。
これらの違いは、両者の対義語を理解すれば納得できるでしょう。
「開放」⇔「閉鎖(へいさ)」「解放」⇔「束縛(そくばく)」
「閉鎖」とは「閉め切っている・せまい」などの意味です。まさに空間的な世界の話です。対して、「束縛」は「相手を縛り付けたり、制限したり」といったことです。
こちらは「痛い・苦しい」など肉体的・精神的な意味であることがすぐに分かるでしょう。このように、反対語から意味を比較すれば、両者の違いがはっきり分かるはずです。
以上、まとめますと、
「開放」=(フラットな状況から)空間的に自由になる。
「解放」=(ネガティブな状況から)肉体的・精神的に自由になる。
となります。
なお、後ろに「的」がつくときは注意が必要です。この場合は、「解放的」とは言わずに「開放的」と言います。
例えば、誰でも受け入れるようなオープンな性格の人を「開放的な性格」と言ったりします。「解放的」とは書かないので注意してください。
使い方・例文
最後に、それぞれの使い方を実際の例文で確認しておきます。
【開放の使い方】
- 校庭を開放して、子どもたちが遊べるようにした。
- 市場を開放することにより、経済の活性化を図る。
- 入口のドアを開放して、空気を入れ替えてください。
- イベント会場の一部が、期間限定で一般に開放された。
- もっと天井が高くて開放感のある家に住みたいです。
【解放の使い方】
- まずは乗客の人質を解放することが先決だ。
- キャプテンの責任から解放されて安心する。
- 農地解放により、従来の地主制度は解体された。
- メモリの解放を行い、空き容量を確保してください。
- RPGゲームで、隠しダンジョンが解放された。
補足すると、パソコンのメモリやゲームなどを対象とする場合は「解放」を使います。「メモリ」の場合は、「束縛しているもの(記憶領域)を解き放つ」という意味です。そのため、この場合は「解放」を使うようにします。
同様に、「ゲーム」の場合も「隠されている要素が解き放たれる」という意味で「解放」を使います。例文のケースだと、「(物理的に束縛されている)隠しダンジョン」と考えると分かりやすいでしょう。
まとめ
以上、本記事のまとめです。
「開放」=①窓や戸などを空けたままにする。②制限を設けずに、出入りを自由にする。
「解放」=束縛や制限をなくして、自由にする。
「違い」⇒「開放」は「フラットな状況から空間的に自由になること」、「解放」は「ネガティブな状況から肉体的・精神的に自由になること」。
「開放」は窓や戸、校庭など物質的なものを対象とすることが多いです。一方で、「解放」は人の肉体や精神に対して使うことが多いです。ぜひ正しい使い分けを覚えて頂ければと思います。