是が非でも ビジネス 意味 使い方 類語 例文 英語訳

「是が非でも」という慣用句をご存知でしょうか?

主に、「是が非でもお願いしたい」「是が非でも手に入れたい」などのように用います。ただ、この言葉の具体的な使い方や成り立ちまで知っている人は少ないと思われます。

そこで本記事では、「是が非でも」の意味や読み方、語源、類語などを分かりやすく解説しました。

是が非でもの意味・読み方

 

最初に、読み方と基本的な意味を紹介します。

【是が非でも(ぜがひでも)】

善悪にかかわらず。なにがなんでも。「是が非でもやりとげたい」

出典:デジタル大辞泉(小学館)

是が非でも」は、「ぜがひでも」と読みます。意味は「善悪にかかわらず。何が何でも」などがあります。

この場合の「善悪にかかわらず」とは「例え悪いことをしても」という解釈で考えれば問題ありません。実際に悪いことを行うというわけではありませんが、悪いことを行ってもいい覚悟があるくらい必死という意味です。

例えば、将来どうしても目標の大学に合格したいと考えている受験生がいたとしましょう。他の大学では自分の夢は叶わないので、そこの大学以外は考えられないようなイメージです。このような時に、「是が非でも、○○大学に合格したい」などと言うわけです。

つまり、「是が非でも」とはその人の強い願望や意志を表す時に使われる言葉ということになります。一般的には、後ろに「~~したい」など願望を表す語句が来ることが多いです。

是が非でもの語源・由来

 

「是が非でも」という言葉は、「是」と「非」の二つの漢字から成る慣用句です。

」とは「正しいこと・道理にかなっていること」を意味します。これは元々、「是」という字が「まっすぐ伸びた柄のあるさじ(スプーン)」と「立ち止まる足」を表す象形文字から成ることに由来します。

そして「」とは「間違っていること・道理に反していること」という意味です。「非」という字は「非常識」「非行」などの熟語があるように、前に付けることで「間違い・誤り」を表すことができます。そのため、ここでは「間違いそのもの」を示しているのです。

以上の事から考えますと、「是が非でも」を直訳すると「正しいことでも間違っていることでも」という意味になります。転じて、「善悪にかかわらず」⇒「どうしても」という意味になるわけです。

比較しても分かるように、「是」と「非」はお互いが正反対の意味を持っています。その正反対の言葉を合わせることで、相手への願望を強調したものが「是が非でも」なのです。

是が非でもの類義語

是が非でも 類義語 言い換え 対義語

続いて、「是が非でも」の類義語を紹介します。

是非とも(ぜひとも)】⇒どうあっても。何があっても。必ず。
否が応でも(いやがおうでも)】⇒承知・不承知に関わらず。何が何でも。
しゃりむり】⇒無理やり。何が何でも。
石にかじりついても】⇒どんな困難や苦労があっても。
理が非でも(りがひでも)】⇒何が何でも。無理にでも。
万難を排して(ばんなんをはいして)】⇒必ず。何があっても。

どれも「是が非でも」と同じような意味として使えますが、最後の二つについては補足を入れておきましょう。

「理が非でも」の「理」は、「道理」「論理」などの熟語があるように「正しい」という意味があります。そのため、「是が非でも」の「是」と同じ意味として使うことが可能です。

また、「万難を排して」の「万難」とは「あらゆる困難」という意味です。「あらゆる困難を排除してでも達成したい」ということからその人の強い意志を表した表現となります。

その他、簡易的な言葉ならば、「絶対に」「必ず」などで言い換えることも可能です。

なお、「四字熟語」だと「是々非々(ぜぜひひ)」という言葉もあります。「是々非々」とは「良いことは良い、悪いことは悪いと公平な立場で判断すること」です。この言葉自体はよく使われますが、「是が非でも」とはまた異なる意味なので注意してください。

是が非でもの対義語

 

一方で、「是が非でも」の対義語としては、以下のような言葉が挙げられます。

  • なるべく
  • できるだけ
  • 極力
  • 可能な限り
  • 可能であれば
  • やれるだけ

「対義語」の場合は、可能な範囲でできることをするという意味の言葉となります。

「是が非でも」自体が強い願望を表す言葉なため、反対語の場合はかなり消極的な意味を示すものとなります。自分の中で確固とした信念が定まっていなかったり、目標を強く目指すことができないような時に使う言葉です。

是が非でもの英語訳

 

「是が非でも」は、英語だと次のように言います。

①「by all means(すべての手段を使って)」

②「at all cost(どんな犠牲を払っても)」

③「whether someone likes it or not(好きだろうとなかろうと)」

①の「by」は「~によって」という意味の前置詞です。「手段」を表す「mean」と「all(すべての)」を合わせることで、「すべての手段によって」という意味になります。

また、②の「at all cost」は「どんなに犠牲を払っても」という意味の熟語です。「cost」には「費用・損失・犠牲」などの意味があるため、このような意味となります。

③は直訳すると、「誰かが好きであろうとそうでなかろうと」という意味です。「自分の感情が関係ないほど、意思が強い」という意味で「是が非でも」と訳すことができます。

例文だと、それぞれ以下のような言い方です。

I’ll do it by all means.(是が非でも、私はやるつもりです。)

We must save him at all cost.(私たちは是が非でも彼を救わなければならない。)

She is going to answer me whether she likes it or not.(彼女は是が非でも私に応答させるつもりだ。)

是が非でもの使い方・例文

 

最後に、「是が非でも」の使い方を例文で紹介しておきます。

  1. 御社との契約を是が非でもお願いしたいと考えています。
  2. この件については、是が非でも当社を指名して頂きたいです。
  3. フランスのパリは、今年中に是が非でも行きたい場所です。
  4. 今日の食事会は、是が非でも参加させて頂きたいと思っています。
  5. 是が非でも手に入れたい品物をようやく入手することができました。
  6. 高所恐怖症なので、バンジージャンプは是が非でもやりたくない。

 

「是が非でも」は、例文のように様々な場面で使うことができる慣用句です。普段の会話、仕事上の会話など場面を問いません。

ただ、一般的にはビジネスで使われることが多い表現だと言えます。ビジネスでは「何が何でも」や「どうしても」などの簡易的な言葉よりも形式的な言葉の方が好まれて使われます。

これは相手に丁寧な印象を与えたり、不快感を与えたりしないためといった目的です。そのため、相手に熱意や強い願望を伝えるような時は、「是が非でも」という慣用句を使うことが多いのです。

まとめ

 

以上、本記事のまとめとなります。

是が非でも」=善悪にかかわらず。何が何でも

語源・由来」=是(正しいこと)でも、非(間違っていること)でも。

類義語」=「是非とも・否が応でも・理が非でも・万難を排して」

対義語」=「なるべく・できるだけ・可能な限り・やれるだけ」

英語訳」=「by all means」「at all cost」「whether someone likes it or not」

「是が非でも」には「悪いことをしても」という一種の極端な意味が含まれています。それほど強い気持ちや願望を表した言葉だと覚えておきましょう。